お葬式の準備を進めていて、典礼会館を候補の一つにしている方も多いと思います。
ただ、下記のようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
40年以上の歴史があり関東エリア以外に160以上の葬儀場を展開するのが大手葬儀社の「典礼会館」
そこで本記事では、典礼会館に関する概要や口コミを徹底的に調べました。
執筆に熱が入り、長くなってしまったので、まず結論を先に書きます。
この記事の結論
典礼会館の歴史は深く、スタッフ・サービス内容が素晴らしい葬儀社です。ただ料金が高くまた追加料金がかかるなどの費用面では注意が必要です。
対処法としては、国民生活センターも正式に注意喚起している「必ず複数の葬儀社の比較し納得した葬儀社を決める」ことにつきます。
料金面で注意しつつ、複数の葬儀社の候補を見つけるためには「小さなお葬式」がおすすめできるサービスです。
安く定額でお葬式を行うことができ、すぐに利用者(あなた)の要望にあった葬儀社の候補を教えてもらえます。しつこい営業も一切ないので気軽に利用できます。
「小さなお葬式」を利用する時は、まずは資料請求することをおすすめします。事前に資料請求を行うだけでお葬式費用が5,000円安くなるからです。
申し込みには30秒もかからないので、急いでいる場合もまず資料請求を行ったあとに電話で詳細を相談するのがおすすめです。
こちらの記事では、典礼会館の正体がわかるだけではなく、デメリットを加味した対処法を伝えることによりあなたが満足した葬儀社選びができることを約束します。是非最後までご覧くださいませ。
1.典礼会館はどんなサービス?
初めから堅苦しい内容かもしれませんが、典礼会館というサービスをしっかり理解するために下記2つを調べてみました。
典礼会館の2つの特徴
- 歴史と実績
- その他葬儀会社との比較
ではそれぞれをみていきましょう。
1-1.典礼会館は長い歴史を持ち、多数の斎場を所有
典礼会館は45年前に山口県下関で設立され、歴史の長い大手葬儀社です。
また、関東エリアを除く全国164カ所に斎場を展開しており、業界最大級と言えます。
プランに関しても豊富で、予算や参列人数等の要望ごとに合うプランが備えられております。
では、典礼会館が他の葬儀社と比べた場合にどうなのでしょうか?
1-2.典礼会館とその他葬儀社の比較
※実績数:葬儀社は葬儀の実施数、定額サービスは葬儀社への紹介数
※葬儀社数、斎場数:葬儀社の場合は保有斎場数、定額サービスに関しては提携している葬儀社数及び斎場数
ここまで典礼会館がどのような会社・サービスなのかをみてきました。
情報も多くなってきましたので、下記に簡潔にまとめさせて頂きます。
典礼会館の特徴
- 会社の歴史が長い
- 関東県以外の斎場数が多い
- 料金を固定しているプランがある
では続いて、みなさん気になる本題の実際に利用した人の評判や口コミをみていきましょう。
2.典礼会館の評判・口コミ
筆者のポリシーとして典礼会館のホームページ上で紹介されている口コミ・評判は参考にしません。
理由はいたってシンプルで、良い口コミだけを厳選している可能性があるからです。
こちらの記事では利用者が直接書き込める下記のサイトの、計200以上の口コミを一つ残らず確認し、傾向をまとめてみました。
参考にしたサイト
- みん評
- クチコミュニティ
- 価格.com
では実際の口コミをみていきましょう。
2-1.典礼会館を実際に利用した人の口コミ
しっかりとした葬儀を行える
費用が不透明な可能性がある
予想していたよりも追加料金が高かった
料金は高かったがなんの問題もなく無事に葬儀を終えられた
以上が典礼会館の代表的な口コミになります。
こちらの口コミの傾向から典礼会館のポイントを2つまとめます。
2-2.口コミからわかる「典礼会館」の2つのポイント
ポイント1:費用面には十分に注意が必要
実際に典礼会館を利用した人の口コミ・評判を見ていると費用面で下記2点の注意が必要なことがわかります。
費用面で注意すべき2点
- 料金が高い
- 見積もりと請求金額が異なる
実はこの2点、決して軽視してはいけません。
なぜかと言いますと葬儀はとてもトラブルが多い業界で、国民生活センターからも下記のように厳重な注意があります。

参照:国民生活センター
そんなトラブルの内容が、典礼会館の口コミ・評判で見られた「費用が高い」「見積もりと請求金額が異なる」ことに関わっております。
実際の相談内容の多い順は下記になります。
相談内容の多い順
- 高価格・料金
- 説明不足
- 契約
- 見積もり
- 契約書・書面
- 解約
- 返金
- その他
もちろん口コミになるので全てを鵜呑みにすることはオススメできませんが、典礼会館の口コミを見ると、「費用が高い」「見積もりと請求金額が異なる」が多く見られましたので、後悔のない葬儀を行うなら注意をしなければいけなさそうです。
具体的な対処法は「4.後悔のない葬儀を行う方法」で紹介してますので、参考にして見てください。たった2分で行うことができます。
ポイント2:スタッフや設備に対する評価は高い
スタッフや設備に対する評価は、大変に素晴らしいと沢山のクチコミに書かれていました。
不慣れな葬儀に対して素晴らしいスタッフや綺麗で整った設備があるのは大変嬉しいことです。
葬儀の実績数が大手葬儀社の中でも多くの利用者から選ばれている理由かもしれません。
ここまでで運営会社や他サービスとの比較、口コミ・評判等、さまざまな角度から典礼会館をみてきました。
とても多くの情報を調べ、お伝えしてきましたので、ここでわかりやすくまとめさせて頂きます。
3.典礼会館のまとめ
典礼会館は下記のようにまとめることができます。
実績が豊富でスタッフや内容が高評価な典礼会館は、「しっかり葬儀を行いたい人」との相性は良いと言えるでしょう。
ただ下記2つには注意が必要です。
- 費用が高い
- 見積もりと請求金額が異なる
では最後に典礼会館の特徴を考慮した上で、満足のいく葬儀社の選びのコツをご紹介します。
たった2分で、しかもとても気軽に行える対処法です。
他の優良な葬儀社が見つけることができ、また仮に最終的に典礼会館を選んだとしても納得した選択ができるとお約束しまので是非参考にしてみてください。
4.優良で満足のいく葬儀社を探すコツ
対処法をお伝えする前に、とても重要な葬儀業界の話をさせてください。
満足のいく優良な葬儀社を探す上でも大切になってきます。
複数の葬儀社比較がとても重要
冒頭でもお伝えしましたが、葬儀は費用に関してのトラブルが多い業界で有名です。
例えば、葬儀内容が一緒なのに80万円と170万円と2倍以上の費用がかかる等の、年間700件以上の相談が国民生活センターに寄せられております。
実際に利用者も下記のように不安を感じております。

参照:鎌倉新書
ではトラブルに巻き込まれないようにするためにはどうすればいいのでしょうか。
答えは複数の葬儀社を候補に入れ比較をすることです。
意外かと思いますが、公正取引委員会も正式に推奨しております。
※ちなみにによるとを葬儀社を複数比較しないで、後悔が残った人が80%以上もいると公正取引委員会から発表もされています。
逆に言うとこの方法しか2019年6月時点での対応策はございません。
典礼会館の実績や葬儀内容は素晴らしいが・・・
冒頭でもお伝えしたように、典礼会館は深い歴史があり、スタッフや葬儀内容も素晴らしいです。
しかしながら、費用面でトラブルの多い葬儀業界に関して、下記2つの注意点が見られる典礼会館のみで葬儀社を決めてしまうのは正直オススメできません。
- 費用が高い
- 見積もりと請求金額が異なる
ではどのようにすれば、この2つの注意点を意識した上で優良な葬儀社を候補を増やすことができるのでしょうか。
2019年6月時点での唯一の方法として「定額仲介サービス」の「小さなお葬式」が考えられます。実はこの「小さなお葬式」(定額仲介サービス)は多くの利用者から利用されており、2017年の葬儀受注件数が1位になっております。

参照:小さなお葬式
「小さなお葬式」を利用する時は、まずは資料請求することをおすすめします。事前に資料請求を行うだけでお葬式費用が5,000円安くなるからです。
申し込みには30秒もかからないので、急いでいる場合もまず資料請求を行ったあとに電話で詳細を相談するのがおすすめです。

ではそのような「小さなお葬式」(定額仲介サービス)はどのようなサービスなのでしょう。筆者も実際に利用した上で調査してみました。
費用が安く、追加費用のかからない定額仲介サービス
いきなり定額仲介サービスと言われてもよくわからないですよね。まずは下記の図をご覧ください。
簡単に説明しますと、葬儀社と利用者を仲介しているサービスです。
まだピンとくる方も多いと思いませんが、下記2つの特徴だけ把握しておけば大丈夫です。
特徴1:小さなお葬式(定額仲介サービス)は追加費用がかからず、費用が安い
定額仲介サービス経由で葬儀を申し込むと、追加費用がかからず、費用が安くなる傾向があります。
理由としては、小さなお葬式(定額仲介サービス)が葬儀社と追加費用のかからない定額のプランで提携をしているからです。
実際にどれくらい安いのか、家族葬の費用で大手葬儀社と比べてみました。
サイト内のシュミレーションになりますが、典礼会館の費用は約70万円、それに比べて仲介定額サービスは2-30万円ほど安いことがわかります。
それに加えて追加費用がかからないことも考慮すると、費用面に関して安心して利用できることがわかります。
ただ、いくら費用が安くでも、紹介される葬儀社が、安かろう悪かろうでは元も子もありません。
次にどのような葬儀社が紹介されるかみてみましょう。
特徴2:葬儀社・葬儀スタッフを厳選している
定額仲介サービスの良いところは、実は費用面だけではありません。
提携する葬儀社を厳選し、優良な葬儀社やそのスタッフのみ利用者に紹介しております。

参照:小さなお葬式
利用者のアンケートを元に葬儀社やスタッフのよしわるしを決めているので、運営年数が長ければ長いほど葬儀スタッフの質は高まっていきます。
[小さなお葬式]は設立して10年以上経っている会社なので、信用は高いと思っても問題ないでしょう。ここまで「小さなお葬式」(定額仲介サービス)をご紹介してきました。簡単に特徴をまとめると下記3点になります。
「小さなお葬式」の特徴
- 利用者と葬儀社を仲介するインターネットサービス
- 追加料金がかからず、かつ安い
- 優良な葬儀社のみを厳選して紹介
※「小さなお葬式」の申し込みや資料請求はもちろんのこと、もし葬儀のことで悩んでいるなら、下記のコールセンターに相談することをオススメします。
葬儀に関することならどんな相談でも親身にのってくれます。
もちろん無料でしつこい営業もないので安心できます。

→「小さなお葬式」:ホームページ
5.まとめ
いかがでしたでしょうか?
こちらの記事では、典礼会館を様々な角度から調査してきました。
しつこいようですが、最後に本記事でご紹介した内容をまとめます。
典礼会館は実績もあり、葬儀内容やスタッフも素晴らしい葬儀社です。
ただ「料金が高い」「見積もり額と請求額が異なる」等の費用面でのデメリットは軽視できません。
さらに典礼会館のデメリットである費用面において、葬儀業界では多くのトラブルが発生しております。
このようなトラブルに巻き込まれないために、複数の優良な葬儀社を必ず比較することを公正取引委員会も正式に推奨しております。
そこで複数の優良な葬儀社の候補を探すために、2019年6月時点でオススメできるのが、下記特徴がある「小さなお葬式」になります。
「小さなお葬式」の特徴
- 利用者と葬儀社を仲介するインターネットサービス
- 追加費用がかからず、かつ安い
- 優良な葬儀社のみを厳選して紹介
- 気軽に利用できる
こちらの記事を通じて、あなたが典礼会館の良い点・悪い点をしっかり理解し、その対処法を把握でき満足感のある葬儀が行えますと幸いです。