葬儀情報

お葬式の予約って可能?どうすればいい?生前予約のメリット・デメリット

更新日:

終活を進める中で、お葬式の予約に関する下記のようなお悩みをお持ちの方も多いと思います。

わからないことが多いお葬式の準備ですが、いざやり方を間違えるとトラブルに発展する場合もございます。

こちらの記事では、あなたがトラブルに巻き込まれないよう、お葬式の予約に関する情報をお伝えしますので是非参考にしてみてください。

※「小さなお葬式」の生前予覚だけでなく、「小さなお葬式」全体のことを深く知りたい人は下記の記事を参考にしてください。

【小さなお葬式は最悪?】元葬儀人が口コミ・評判を徹底調査

驚く人も多いと思いでしょう、「小さなお葬式」は、4年連続で日本一に選ばれているサービスです。 出典:小さなお葬式 そんな「小さなお葬式」はおおくの人から利用されているため、ネット上では良いことも悪いこ ...

続きを見る

1. お葬式の生前予約は可能?

この章では、お葬式の予約について解説します。

お葬式の予約は可能ですが、それは「○月○日にお葬式の予約をします」という意味の予約ではありません。

いつ亡くなるかは誰にもわかりませんから、日時の予約は不可能です。

お葬式の予約の具体的な内容をご紹介しましょう。

お葬式の予約を「生前契約」という

お葬式の予約を「生前契約」あるいは「プレリュード」といいます。

お葬式の生前契約とは、葬儀に使う会場や祭壇、棺、葬儀演出について決定し、見積もり金額を葬儀社と共有しておくことです。

通常は亡くなってから行うと思われがちな葬儀内容の見積もりについて、本人が生きているうちから決めておくのがお葬式の予約です。

では、生前契約をするとどんなよいことがあるのでしょうか。

次章では、お葬式の予約をするメリットをご紹介します。

2. お葬式の生前予約をするメリット

この章では、お葬式の予約をするメリットについてご案内します。

以下の3つのメリットがあります。

生前予約のメリット

  1. いざというとき慌てずに済む
  2. 本人の希望を取り入れられる
  3. 予算面をじっくり検討できる

ではそれぞれみていきましょう。

メリット1:いざというとき慌てずに済む

生前契約をしておけば、臨終後はすみやかに決まった葬儀社へ連絡できます。

人が亡くなると、すぐにお葬式の手配をしなければなりません。

準備がないと、たくさん葬儀社の候補があると知っていても、慌ててしまってじっくり検討ができなくなります。

結果、複数の葬儀社の対応や見積もり、会場の良しあしを比較することなく、初めにコンタクトを取った葬儀社へバタバタと依頼することになりかねません。

メリット2:本人の希望を取り入れられる

生前契約をいつか故人となる本人が行えば、葬儀に関わる本人の希望を取り入れることができます。

「好きな花で祭壇を埋め尽くしてほしい」「遺影にはこの写真を使ってほしい」「この棺で眠りたい」など、亡くなる本人が思うとおりに葬儀を演出できるのは、生前契約ならではです。

メリット3:予算面をじっくり検討できる

生前契約であれば時間の制約がないため、予算面をじっくり検討できます。

複数の葬儀社から同じ条件で見積もりを取って比較できるのも、時間があればこそです。

生前契約をしないで葬儀をすると、必要と言われるままいろんなものをオーダーしてしまい、最後に想定外の請求が来て頭を抱えることになりかねません。


いいことばかりのように思える生前契約ですが、都合の悪いことはなにもないのでしょうか。

もちろん、生前契約にはデメリットもあります。次章で詳しくお伝えしましょう。

3. お葬式の生前予約をするデメリット

この章では、お葬式の予約をするデメリットについてご案内します。

以下の3つのデメリットがあります。

生前予約のデメリット

  1. 遺族が生前契約を知らないと実行できない
  2. 遺族の希望と違う場合トラブルになる
  3. 見積もりに有効期限がある

ではそれぞれをみていきましょう。

デメリット1:遺族が生前契約を知らないと実行できない

本人が葬儀社と生前契約を結んだ場合、家族にそれを伝えることのないまま亡くなると、遺族が契約を知らないことになります。

他の葬儀社に依頼することになれば、生前契約の内容は全く活かされません。

前払い金を支払っていたときには、そのぶんのお金が無駄になってしまいます。

理想の葬儀を実行するためにも、家族にはきちんと契約内容を伝えておきましょう。

デメリット2:遺族の希望と違う場合トラブルになる

生前契約の内容が、遺族の希望と違う場合は、トラブルに発展する可能性があります。

例えば、本人は「親族中心の葬儀がよい」と、小さな式場を希望したのに対し、遺族側は盛大に送り出したいといった場合です。

葬儀の規模が違えば見積もり内容はかなり変わってきてしまいます。

本人が生前契約をするときには、家族ともよく相談しなければなりません。

デメリット3:見積もりに有効期限がある

商品の価格は当然ながら変動しますから、契約の見積もり額には期限があります。

見積もりの有効期限は半年間としている葬儀社が多いでしょう。

すると、半年ごとに葬儀社と打ち合わせをし、見積もりを提示してもらわなければなりません。

面倒な作業ではありますが、正確な見積もり額を出してもらうには大切なことです。

お葬式の予約にはメリットとデメリットがありますから、家族と話し合いの機会を得、じっくり検討してから決めるようにしましょう。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では「小さなお葬式」の生前予約のメリット・デメリットに関して紹介してきました。

「小さなお葬式」経由で生前予約を検討している場合は、ぜひ参考にしてみてください。

※「小さなお葬式」の生前予覚だけでなく、「小さなお葬式」全体のことを深く知りたい人は下記の記事を参考にしてください。

【小さなお葬式は最悪?】元葬儀人が口コミ・評判を徹底調査

驚く人も多いと思いでしょう、「小さなお葬式」は、4年連続で日本一に選ばれているサービスです。 出典:小さなお葬式 そんな「小さなお葬式」はおおくの人から利用されているため、ネット上では良いことも悪いこ ...

続きを見る

おすすめ記事

1

既にサービスを利用すると決めておられる方は「葬儀一括見積りサイトの徹底分析とランキング3選」をご覧ください。 インターネットの普及によって葬儀社の選びかたが変わり「葬儀一括見積り」がオススメという情報 ...

2

目次約80%の人が葬儀社の比較をしないで後悔をしている葬儀一括見積もりサイトは手間をかけずに厳選された葬儀社を全国から見つけられる胸を張ってオススメする葬儀一括見積もりサイト3選たった10分であなたの ...

3

上記のような理由だけで、日本に7,000以上ある葬儀社の中から家族葬を選んでしまうのは大きな間違いです。 家族葬は他の葬儀と比較し、費用面でとても透明性があり納得できる比較検討ができるのが特徴です。 ...

4

驚く人も多いと思いでしょう、「小さなお葬式」は、4年連続で日本一に選ばれているサービスです。 出典:小さなお葬式 そんな「小さなお葬式」はおおくの人から利用されているため、ネット上では良いことも悪いこ ...

-葬儀情報

Copyright© お葬式のいろは , 2024 All Rights Reserved.