葬儀社

業界人・利用者が語る!「心に残る家族葬」の特徴と注意点

更新日:

【この記事は約4分で読めます】

葬儀の追加費用がかからない斬新な定額サービス「心に残る家族葬」

2011年に株式会社メルクスが立ち上げた比較的新しいサービスです。

このような新しいサービスに対して下記のようなお悩みをお持ちの方も多いとおもいます。

あなたがお持ちであろう悩み

  • 心に残る家族葬ってどう?信用できる?利用した方がいいの?
  • 良い点だけではなく、悪い点も知りたい。
  • 利用する際に何を気をつければいいのかわからない。

元葬儀人が実際に利用してみて、第三者の立場を利用して言いたいことを包み隠さず結論にまとめると、

時間に迫られており、安い費用で葬儀をあげたい方にオススメです。

ただ利用する際の注意点はいくつかあり、把握しないと後悔しかねません。

 

本題に入る前に葬儀の準備をする上で一番大切なことをお伝えします。

葬儀の準備に置いて一番重要なことは「葬儀社選び」です。

全国には7,000以上の葬儀社が存在していると言われ、葬儀社ごとに特徴が大きく異なります。

中には悪質なものも含まれおり、「質素な葬儀を希望したのに高額な料金を請求された」等の相談が年間700件以上も国民生活センターに寄せられております。

国民生活センター_相談件数

参照:国民生活センター

そんな大切な葬儀社えらびで「心に残る家族葬」をどのように活用すれば良いのでしょうか。

こちらの記事では第三者という立場を利用して、デメリットや注意点、利用時のコツ等を包み隠さず全てお伝えします。

 

こちらの記事を最後まで読むことによって下記のことがわかり、

こちらの記事でわかること

  • 「心の残る家族葬」の特徴・正体(メリット・デメリット)
  • あなたが「心の残る家族葬」を利用すべきかどうか
  • 「心の残る家族葬」を利用する際のコツ・葬儀社選びのコツ

最終的には満足のいく葬儀社選びができる事をお約束します。

※心に残る家族葬を利用すると決めている方も5章「心に残る家族葬を利用する時の注意点」がご覧ください。より納得かつお得に心に残る家族葬を利用できます。

1.「心に残る家族葬」の概要

「心に残る家族葬」のサービス概要を下記2つにそって確認していきましょう。

もし既にご存知でしたら読み飛ばしていただいて問題ございません。第2章「心に残る家族葬の口コミ・評判」へ。

心に残る家族葬3つのポイント

  1. サービス内容
  2. ビジネスモデル
  3. 運営会社

1-1.透明性の高い定額サービス&豊富な種類

「心に残る家族葬」といっても葬儀の種類は下記のようにいくつか展開しております。

形式費用
心に残る直葬143,000円・175,000円(参列人数によって異なる)
心に残る一日葬335,000円
心に残る家族葬495,000円・595,000円・795,000円(参列人数によって異なる)
心に残る自宅葬395,000

また何と言っても「心に残る家族葬」の特徴なのが、全額保障サービスになります。

参照:心に残る家族葬

見積り額と請求額が異なるトラブルは葬儀業界でよく見られます。

その費用を全額保障してくれるサービスは大変心強いです。

定額サービスで葬儀の種類も豊富に展開している「心に残る家族葬」ですが、つぎに改めて定額サービスの詳細を確認していきましょう。

1-2.不透明な葬儀費用に対して追加料金なしの定額サービス

葬儀の準備をする中で一番不安に感じられることは費用面です。

上場している葬儀業界の大手企業鎌倉新書がとったアンケートでも下記のような結果が出ております。

参照:鎌倉新書

そんな葬儀の不透明な費用に、追加料金一切なしの定額プランを提供しているのが、心に残る家族葬になります。

ではどのようなサービスモデルになっているのか、流れを下記にて簡単にみていきましょう。

  1. 「心に残る家族葬」が全国の葬儀社や斎場と定額プランで提携をし、
  2. あなたが「心に残る家族葬」経由で葬儀を申し込むと、
  3. 申し込みがあった葬儀社から「心に残る家族葬」に紹介料が支払われる仕組みです。

勘の鋭い方はもうお気づきかと思いますが、

「心に残る家族葬」葬儀社でもなければ、実際に斎場をもっているわけではありません。

利用者と葬儀社を結ぶウェブ上の仲介会社になります。

そんな「心に残る家族葬」の運営会社の詳細をみていきましょう。

1-3.ウェブサービス会社「株式会社メルメクス」が運営している。

東京都渋谷区にある株式会社メルメクスというウェブサービスを展開している会社が「心に残る家族葬」を運営しています。

会社自体は2005年に大阪北区で設立され、「心に残る家族葬」は2011年の10月にサービスを開始しております。

従業員20人で葬儀の他に、法律系や人材系のウェブサービスを展開しています。

設立やサービス開始年から、ある程度の期間サービスを続けられているので、信頼はしても問題ない会社であるとの判断ができると思います。

同じ定額サービスを展開している会社の比較表を下記に記載しますのでご参照にしてください。

 会社名会社設立その他会社情報サイト設立サービスモデル実績数葬儀社、斎場数
心に残る家族葬株式会社メルクス2005年全額返金保障サービスを展開し、各メディアに取り上げられる。2011年定額サービス非公開非公開
シンプルなお葬式 株式会社みんれび2009年2017年10億円の資金調達、社外取締役に嶋聡氏就任2009年 定額サービス年間実績:8,800件葬儀社:400社以上
小さなお葬式株式会社ユニクエストオンライン2006年「さがみ典礼」を運営するアルファクラブの傘下2009年定額サービス累計実績:10万件斎場:3,000か所以上
イオンのお葬式イオンライフ株式会社2014年大手流通「イオングループ」の完全子会社2014年定額サービス非公開葬儀社:540社以上
いい葬儀株式会社鎌倉親書1984年2015年東京証券取引所マザーズ上場2000年非定額サービス・一括見積り累計実績:25万件非公開
葬儀レビ株式会社みんれび2009年2017年10億円の資金調達、社外取締役に嶋聡氏就任2009年定額一括見積りサービス年間実績:8,800件葬儀社:500社以上
アーバンフューネス株式会社アーバンフューネスコーポレーション2002年ヤフー株式会社の傘下2002年定額サービス非公開斎場:1,220所(関東圏のみ)
ファミーユ株式会社エポック・ジャパン1999年投資ファンド、アドバンテッジパートナーズの傘下2000年定額サービス年間実績:5.500件斎場:1,000か所以上

※2021年2月時点

ここまで心に残る家族葬がどのようなサイトなのか説明してきました。

その他サイトと比較して

  1. 不透明な葬儀の費用に対して追加料金のかからない定額サービスを提供
  2. 全額返金保障サービスを展開
  3. ホームページ場では実績や提携葬儀社数はわからない
  4. 2011年サービス開始と比較的若いサービスである

上記4つの特徴がわかります。

では実際に利用した方はどのような感想をお持ちなのか気になりますよね。

次の章では口コミや評判についてみていきましょう。

2.「心に残る家族葬」の口コミ・評判

こちらのサイトでは利用者の素直な意見を把握したいため、元葬儀人のツテを頼りに実際に葬儀を行なった利用者を対象に独自アンケートを実施しており、現在のアンケート対象者は200人以上まで増えております。

下記ではその中で心に残る家族葬の代表的な口コミ・評判をご紹介します。

費用が安いが対応もよい

60代男性.com

電話の対応が良かったの選びました。

葬儀費用も高くないが、サービス内容も分かりやすく説明してくれ、対応もしっかりしていたので、費用を考えれば満足のいく結果でした。

悪い葬儀社にあたる可能性がある

50代男性.com

見積り金額と実際の請求金額が異なりました。

指摘をしたところ「ちゃんと説明した。どうしようもできない」との一点張りでダメでした。

質の悪い葬儀社に当たる可能性もある旨しっかり考えなければいけないと学びました

続いて上記の口コミ・評判、心の残る家族葬の概要を参考にメリットとデメリットをまとめましたのでご参考ください。

3.「心に残る家族葬」のメリット・デメリット

メリット等の良い点はホームページなどを参考にすればすぐわかりますので、こちらのサイトではデメリットから紹介します。

心に残る家族葬2つのデメリット

  1. その他定額サービスと比較し実績が劣る可能性がある
  2. 全国全ての葬儀社が対象ではない

ではそれぞれのデメリットを見ていきましょう。

デメリット1:その他定額サービスと比べ実績が劣る(かも)

はっきり申し上げると、その他定額サービスと比較しサービスの実績が劣っていると思われます。

サービスの実績を、取り扱い件数と提携葬儀社の数の視点でみていくと、その他定額サービスは下記のようにHP上で紹介しているにも関わらず、「心に残る家族葬」の場合は具体的な表記はありません。

いい葬儀:実績

不安や心配の大きい葬儀の準備、その中で重要になってくる葬儀社選びの中で明確な実績の表記がないのはデメリットになります。

デメリット2:全国全ての葬儀社が対象ではない

「心に残る家族葬」はもちろん全国の葬儀社をすべて網羅しているわけではありません。

既に検討していた葬儀場が候補にない場合や、あなたの要望にそったよりよい葬儀場が他にある可能性は十分あります。

特に「心に残る家族葬」は提携している葬儀社の数を明示していないため、その他定額サービスと比較して提携している葬儀社の数は少ない可能性があります。

全ての葬儀社が対象ではないことを念頭において、他サービスを兼用しながら、候補を広げることをオススメします。

詳細は第5章「心に残る家族葬を利用する時の注意点」で詳しく説明しますが、「葬儀レビ」等の一括見積りサービスを利用すると良いでしょう。

簡単に厳選された全国の葬儀社の見積りをもらうことができます。

 

続いてはメリットの紹介をします。

心に残る家族葬2つのメリット

  1. 安い費用と価格の保障
  2. 手間を大きく省ける

ではそれぞれの詳細をみていきましょう。

メリット1:安い価格と価格の保証

「小さなお葬式」や「イオンのお葬式」等その他の定額サービスと比較しても、「心に残る家族葬」の価格は安いです。

また「全額返金保証」も導入しており、見積もり額と実際の請求額に差額が発生した際に金額の保証を行なってくれるサービスです。

参照:心に残る家族葬

価格が安い定額サービスは、よく葬儀社とのトラブルがよく耳に入ってきます。

そのような定額サービスだからこそ、「全額返金保証」のような制度は大きなメリットになります。

メリット2:自身の要望にあった葬儀社を探す手間が省ける

精神的、物理的に余裕もない葬儀の準備において、なるべく手間を省くことは重要になります。

「心に残る家族葬」はあなたの要望に合わせて葬儀社を選んでくれるので、効率よく葬儀社の候補を増やすことができます。

 

ここまで「心に残る家族葬」のメリット・デメリットを紹介してきました。メリット・デメリットのまとめとして相性の良い人を紹介します。

4.「心に残る家族葬」と相性がいい人

「心に残る家族葬」に相性が良い方はズバリ、

葬儀の準備に追われて時間がない中で、小さな葬儀をあげるために安い費用であげられる葬儀社を検討している人になります。

あなたの要望を伝えれば、その要望にあった葬儀社の見積もりを手配してくれます。それもその価格はその他定額サービスと比較しても安いのが特徴になります。

 

では最後に実際に利用する際の注意点をみていきます。

5.「心に残る家族葬」を利用する時のコツ

 

ここでは、心に残る家族葬を利用して葬儀社を探す際の注意点を説明します。

結論から申し上げますと候補とする葬儀社を増やすことです。

心に残る家族葬は全国全ての葬儀社や斎場と提携できているわけではありません。

知らずのうちにあなたにとって最適な葬儀社を見落としている可能性は正直高いです。

公正取引委員会によると葬儀社を比較しないで決めて、後悔した人が80%以上もいると言われております。

葬儀社選びはなるべく多くの葬儀社から選ぶようにしてください。

その他「小さなお葬式」等の定額サービスを利用しても同じような葬儀社と提携しているため新たな候補を見つけることは難しいと思います。

オススメとしては葬儀レビのような一括見積りサービスを利用することです。

1分ほど記入時間であなたの要望にあった複数の見積りを手に入れらレますし、気になる葬儀社がなければ書きに明示されているようわざわざ断りを入れなくても良いので気軽に利用できます。

参照:葬儀レビ

6.まとめ

いかがでしたでしょうか?

一つのサービスをこのように深堀して見ていくといろんなことがわかってきますね。

基本、心に残る家族葬は利用したほうが良いサービスですが、利用の仕方は十分に注意が必要です。

こちらの記事を通じて、あなたの葬儀の準備の少しでもお力になれたならば幸いです。

 

おすすめ記事

1

既にサービスを利用すると決めておられる方は「葬儀一括見積りサイトの徹底分析とランキング3選」をご覧ください。 インターネットの普及によって葬儀社の選びかたが変わり「葬儀一括見積り」がオススメという情報 ...

2

目次約80%の人が葬儀社の比較をしないで後悔をしている葬儀一括見積もりサイトは手間をかけずに厳選された葬儀社を全国から見つけられる胸を張ってオススメする葬儀一括見積もりサイト3選たった10分であなたの ...

3

上記のような理由だけで、日本に7,000以上ある葬儀社の中から家族葬を選んでしまうのは大きな間違いです。 家族葬は他の葬儀と比較し、費用面でとても透明性があり納得できる比較検討ができるのが特徴です。 ...

4

驚く人も多いと思いでしょう、「小さなお葬式」は、4年連続で日本一に選ばれているサービスです。 出典:小さなお葬式 そんな「小さなお葬式」はおおくの人から利用されているため、ネット上では良いことも悪いこ ...

-葬儀社

Copyright© お葬式のいろは , 2024 All Rights Reserved.