お墓

お墓の「管理費」って何?元葬儀人が管理費の内容と相場を解説

投稿日:

【この記事は約2分で読めます】

お墓を持つ場合には必ず霊園や寺院に管理費という年間費を支払わなければいけません。

ただこの管理費という年間費に関して下記のようなお悩みををお持ちの方も多いと思います。

あなたがお持ちであろうお悩み

管理費って一体なに?なんの管理をしてくれるの?

私が支払っている管理費は高いの?相場を知りたい

管理費を支払いたくない場合どうすればいいの?

こちらの記事では元葬儀人の私が、上記のお墓の管理費のお悩みに対して包み隠さずにお答えします。

こちらの記事を最後まで読めばお墓の管理費の正体・相場がわかり、管理費を支払いたくない場合の代案がわかるようになります。

1.霊園・寺院に支払う管理費とは

こちらではお墓の管理費に関してご説明します。

もしお墓の管理費に関してご存知の方は読み飛ばしていただいて問題ございません。「」へ

霊園や寺院は直接あなたのお墓の管理をしてくれない

お墓の管理費を支払えばあなたのお墓の清掃や献花等の手入れをしてくれると思う方も多いと思います。

こちらの考えは間違いになります。

お墓の管理費は霊園や寺院の共有スペースを清潔に維持することにあてられます。

具体的にはお墓の周りの芝生や砂利道、墓石を洗うための水汲み場、トイレ等になります。

したがってあなたのお墓の清掃や献花などの管理は自分で行わなければいけません。

管理費は霊園や寺院によって異なる

上記のような管理費ですが、霊園や寺院によって費用が異なります。

霊園も公営や私営でも異なりますので、しっかり確認するようにしましょう。

続いては上記の種類ごとに管理費が具体的にどれくらいかかるかいていきましょう。

2.霊園や寺院ごとにみる管理費の費用

管理費は1年分や数年分をまとめて支払うのが一般的です。

上記で説明した通り、霊園や寺院ごとに管理費にかかる費用は異なります。

こちらでは下記3つに分けて管理費の費用を見ていきます。

3つに分けれる霊園や寺院

  1. 公営霊園
  2. 民営霊園
  3. 寺院墓地

ではそれぞれの管理費を見ていきましょう。

公営霊園の管理費は5,000-10,000円

公営霊園の管理費は私営霊園や寺院墓地と比べて比較的安いと言われております。

費用は5,000円からどんなに高くとも10,000円前後でしょう。

費用を抑えたい人におすすめですが、

  1. 手桶やバケツ等を自前しなければいけない
  2. 法要や納骨を行う際の業者を自分で選ばなければいけない

上記2点には注意が必要になります。

民営霊園の管理費は5,000-15,000円前後

民営霊園の管理費は公営霊園や寺院墓地と比べて割高です。

高いところは30,000円以上かかるところもございます。

5,000円-15,000円前後が相場であることを意識して選ぶようにしましょう。

公営霊園とは異なり、手桶やバケツが準備されていたり、納骨や法要時の手配を管理社に任せることできます。

ただ管理社によっては割高になったり、自分で手配できなかったりするので注意が必要です。

寺院墓地の管理費は5,000円-10,000円

寺院墓地の管理費は公営霊園と同じ5,000-10,000円ほどになります。

また寺院墓地の場合は管理費だけではなく、お盆の時期に檀家同士で集まりがあり、参加費として1-3万円ほどかかる場合があります。

民営霊園と同じく寺院によって管理内容や質が異なりますが、葬儀や法要、納骨時には寺院に直接相談できるのが大きなメリットであると思います。

 

上記霊園や寺院ごとの管理費にかかる費用を説明してきました。

それぞれにメリット・デメリットがありますので今あなたの霊園や寺院が実際どうなのか、またこれからお墓を持つ方には自分の要望にあう選択をするようにしましょう。

3.昨今ではお墓を持たない選択も

みなさん墓じまいという言葉を知っておりますか?

こちらで紹介した管理費や後継がいない、管理することができない等の理由でお墓を更地にすることを墓じまいと言います。

以下のいずれかに当てはまる場合は、墓じまいを検討を考えても良いと言えます。

  • お寺との関係が良好
  • お墓を管理できそうな親族が誰もいない
  • 先祖をより身近に感じたい

お寺や親族をうまく説得できれば、墓じまいはスムーズにいくといえるでしょう。

反対に、以下に心当たりのある人は、墓じまいが難航する恐れがあります。

  • お寺と疎遠でコミュニケーションをしたことがない
  • 親族にお墓を管理している人がいる

お寺とうまくコミュニケーションが取れなかったり、由緒正しいお寺だったりすると、多額の離檀料を要求される恐れがあります。

また、お墓の近くに居を構えた親族がいると、「それなら私が管理する」と言い出さないとも限りません。

 

費用に関しては「墓石コネクト」であなたの要望にあった見積りを気軽にもらえることができます。

断りの連絡を入れる必要がございませんので気軽に相場を把握できるのでオススメです。

 

墓じまいに関しては下記の記事でより詳細に説明しております。もしご興味あるならご参考にしてくださいませ。

お墓を更地にする「墓じまい」とは?デメリットや選ばれている理由を大公開

墓を継ぐ人がいないなどの理由で、「墓じまい」がものすごい広がりをみせています。 ただこの「墓じまい」という言葉の誕生は新しく、平成21年頃に世間に使い始められました。 よく耳にするが新しい「墓じまい」 ...

続きを見る

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

元葬儀人の私が第三者の立場を利用して、お墓の管理費に関して包み隠さずお伝えしました。

  1. 霊園や寺院ごとに費用やサービスが異なってくること、
  2. そもそも管理費で悩まない「墓じまい」という選択がある

上記2点を理解していただきあなたが満足のいく選択ができましたら幸いです。

おすすめ記事

1

既にサービスを利用すると決めておられる方は「葬儀一括見積りサイトの徹底分析とランキング3選」をご覧ください。 インターネットの普及によって葬儀社の選びかたが変わり「葬儀一括見積り」がオススメという情報 ...

2

目次約80%の人が葬儀社の比較をしないで後悔をしている葬儀一括見積もりサイトは手間をかけずに厳選された葬儀社を全国から見つけられる胸を張ってオススメする葬儀一括見積もりサイト3選たった10分であなたの ...

3

上記のような理由だけで、日本に7,000以上ある葬儀社の中から家族葬を選んでしまうのは大きな間違いです。 家族葬は他の葬儀と比較し、費用面でとても透明性があり納得できる比較検討ができるのが特徴です。 ...

4

驚く人も多いと思いでしょう、「小さなお葬式」は、4年連続で日本一に選ばれているサービスです。 出典:小さなお葬式 そんな「小さなお葬式」はおおくの人から利用されているため、ネット上では良いことも悪いこ ...

-お墓

Copyright© お葬式のいろは , 2024 All Rights Reserved.