家族葬

葬儀社は教えてくれない!元葬儀人が語る家族葬5つのデメリットと対処法

更新日:

【この記事は約3分で読めます】

自分の要望に沿ったアレンジができ、心のこもった暖かいお葬式、それが家族葬です。

しかしながら家族葬にも把握しなければいけないデメリット・注意点があり、下記のようなお悩みをお持ちな方も多いと思います。

あなたが持っているであろうお悩み

  • 家族葬のデメリット・注意点を把握したい
  • 実際に家族葬をした人の感想を聞きたい
  • 何に注意すれば家族葬を問題なくあげれるのか知りたい

従来の形式とは異なる家族葬。

業界人として家族葬に沢山関わった観点から、家族葬は大変オススメできます。

ただ、大事なポイントを把握し準備をしていかないと、心のこもった暖かいお葬式のはずが、費用面で損をするだけでなく、今後の人間関係にも影響がでてしまう場面もあります。

この記事では元葬儀人の私が第三者の立場を利用し、家族葬のデメリットを包み隠さずお伝えします。

こちらの記事をみることによって、家族葬のデメリット、注意点を完全に網羅することができ、またその対処法がかり、家族葬に対して納得のいく選択ができるようになります。

1.家族葬の注意すべき5つのデメリットとその対処法

家族葬における注意すべきデメリットは下記5つにまとめられます。

家族葬の5つのデメリット

  1. 家族葬に対して反対の意見をもつ参列者がいる
  2. 葬儀中に招待していない弔問客の対応
  3. お葬式後の弔問客の対応
  4. 香典を考慮した場合のお葬式全体の費用
  5. 葬儀社の費用やサービスの格差が激しい

ではそれぞれの特徴と対処法をみていきましょう。

デメリット1:家族葬に対して反対の意見をもつ参列者がいる

親族の中には従来の一般的なお葬式を望んでいる場合もあります。

理解を得ないまま家族葬を進めると、世間体をきにする親族などから不満の声があがり、お互いにしこりを残すことになりかねません。

下記のような口コミも見られます。

Naverまとめ

どうして教えてくれなかったのかと生前故人と親しかった弔問客に泣かれて大変だったとか。

故人の生前のお付合いまで把握するのは難しいですが社交的な方の場合、起りえることです。

対処法としては、親族や参列者には家族葬で行うことを、前もって説明し理解を受けたうえでの準備をすすめることです。

デメリット2:葬儀当日に招待していない参列者の対応

家族葬で招待してないにもかかわらず、当日に訪問してきてしまう参列者がいます。

理由としては周知が行き届かなかったり、参列者の家族葬のマナーを把握してないことが考えられます。

このような場合はせっかく来て頂いたので追い返すことはもちろんせず、しっかりご対応しなければいけません。

 

対処法としては、招待していない参列者が参加する可能性があることを想定して、あらかじめ頂きもの(供花や弔電など)に対してのご対応方法を一つに決めておくことが重要です。

参列者が訪れるたびに対応が異なってくると失礼になってしまいます。

デメリット3:葬儀後の訪問客への対応

参列できなかった知人や友人が、お葬式後日に訪問して故人へのお悔やみを偲ぶ場合がございます。

せっかく故人のために足を運んでいただいたので、しっかりとしてご対応をしましょう。

下記のような口コミも見られます。

Yahoo!知恵袋

喪中見舞い関連です。

後から香典が次々と現金書留で届き、個別に返礼品を送る必要があった。

線香などの品物なら受け取って終わりもありですが、やはり現金だと無視できません。

葬儀で一気にカタログギフトを配った方が結局は楽だった。

対処法としては下記3つがございます。

  1. 頂きものに対してのご対応を一つに決めておくこと
  2. お葬式後の数日間はなるべく家を不在にしない
  3. 参列できなかった知人や友人のためにお別れ会を別途開く

ここまで参列者や知人、友人などの人に関わる注意点を紹介してきました。

次は実際に人間関係に影響はしないですが、家族葬の大きな特徴であり、大変重要な費用面をみていきましょう。

デメリット4:香典を考慮した際のお葬式全体の費用

少人数であれば、当然、お葬式にかかる費用は低額になります。

ただし、祭壇やお棺などの選び方を間違えたり、そもそも頂けれるお香典が少額であることから、一概に一般のお葬式よりも安いともいいきれません。

対処法としましては、調整できる費用とそうでない費用を把握し、葬儀社と納得のいくまで相談することです。

下記記事の第3章「3-2.お葬式の内容を必要なものかどうかをふるいにかける」に削れる、削れない費用を紹介しておりますので、こちらもご参考にしてみてください。

家族葬の費用は決して安くない!元葬儀人が伝える注意点とお得にするコツ

過疎化や核家族の拡大で家族葬はどんどん注目をあびています。 大手葬儀社のアーバンフューネスの情報によると40%以上が家族葬を選んでいます。 ただそんな家族葬でも費用や相場に関して下記のようなお悩みをお ...

続きを見る

では最後のデメリットを見ていきましょう。

デメリット5:葬儀社の費用やサービスの格差が激しい

過疎化や核家族の拡大で広がりを見せている家族葬。

比較的新しい葬儀の形式であり、家族葬自体に慣れていない葬儀社が多いのも事実です。

費用面でも一般葬とは異なり下記のように大きな差額があります。

実際に同じ条件(エリアや人数)を指定して、葬儀レビ等の有名な葬儀一括見積りサービスで実際にもらったので比較していきましょう。

一日葬-見積り一日葬-見積り2

一日葬-見積り3

上記のように同じ家族葬でも費用がここまで異なります。

対処法としては必ず複数の葬儀社を比較するようにしましょう。

複数の葬儀社の比較方法がわからないと言う方には、厳選された葬儀社の複数の見積りが無料でもらえる葬儀レビをオススメします。

1分もかからない記入時間で、下記のようなあなたにあった見積りが複数もらえるので大変オススメです。私の場合は5つ貰えました

※公開できる情報が少なくて申し訳ございません。

葬儀レビ- 見積もり

なお、下記のようにしつこい営業なかったので、相場を把握するだけとしても最適です。

参照:葬儀レビ

2.まとめ

いかがでしたでしょうか?

家族葬のデメリットとその対処法を5つに分けて紹介してきました。

こちらの記事を通じて家族葬5つのデメリットを把握、対象し後悔のない家族葬の準備を進めて頂けますと幸いです。

おすすめ記事

1

既にサービスを利用すると決めておられる方は「葬儀一括見積りサイトの徹底分析とランキング3選」をご覧ください。 インターネットの普及によって葬儀社の選びかたが変わり「葬儀一括見積り」がオススメという情報 ...

2

目次約80%の人が葬儀社の比較をしないで後悔をしている葬儀一括見積もりサイトは手間をかけずに厳選された葬儀社を全国から見つけられる胸を張ってオススメする葬儀一括見積もりサイト3選たった10分であなたの ...

3

上記のような理由だけで、日本に7,000以上ある葬儀社の中から家族葬を選んでしまうのは大きな間違いです。 家族葬は他の葬儀と比較し、費用面でとても透明性があり納得できる比較検討ができるのが特徴です。 ...

4

驚く人も多いと思いでしょう、「小さなお葬式」は、4年連続で日本一に選ばれているサービスです。 出典:小さなお葬式 そんな「小さなお葬式」はおおくの人から利用されているため、ネット上では良いことも悪いこ ...

-家族葬

Copyright© お葬式のいろは , 2024 All Rights Reserved.