葬儀情報

お葬式時にお坊さん(坊主)にはいくら支払う?気になる相場と3つの依頼方法

投稿日:

お葬式の際にお坊さん(坊主)に関して、以下のような疑問・不安を感じることもあるでしょう。

疑問・不安

  • お坊さんにはいくらお支払いすればいいの?
  • どのようにご依頼すればいいの?
  • 気をつけなければいけないマナーってある?

そこで今回は、お葬式の際のお坊さん(坊主)に支払う料金や依頼方法・マナーをまとめました。

結論からいうと、お坊さん(坊主)に支払う金額は決まっておりません。

ただし、相場やマナーをわかっていないとトラブルに発展してしまう場合もあるの注意してください。

最後まで読めば、お葬式の際にお坊さん(坊主)をどのように依頼し、どれくらいの料金を支払いなどのマナーがわかるようになりますので是非参考にしてください。

※時々お坊さんのことを坊主と呼ぶ方もいらっしゃいます。ぞんざいな印象を与えてしまいますから「お坊さん」と呼びましょう。

お葬式でお坊さん(坊主)に包むお布施の金額

お葬式でお坊さん(坊主)に包むお布施の金額について、迷う喪主は多いでしょう。

この章では、お葬式のお布施の相場についてご紹介します。

相場は20万円から50万円程度

お葬式でお坊さん(坊主)に包むお布施の相場は、20万円から50万円程度です。

一般財団法人日本消費者協会が2017年に行った「葬儀についてのアンケート調査」では、お葬式のお布施の全国平均が47.3万円となりました。

ただ、ボリュームゾーンは20万円から50万円であるという結果が出ています。

出番の多さによってお布施の金額は変わる

全てのお葬式で20万円から50万円を納めるべきというわけではなく、お坊さん(坊主)の出番の多さによってお布施の金額は変わります。

例えば、一般的な葬儀の場合、お坊さん(坊主)の出番は亡くなってすぐの「枕経」、「通夜」、「葬儀」、「火葬」の4回です。

しかし、火葬しか行わない直葬においては、「火葬」しかお坊さん(坊主)の出番がありません。

よって直葬の場合、お布施の金額は一般的な相場よりも低くなります。

お葬式にお坊さん(坊主)を手配する方法

この章では、お葬式にお坊さん(坊主)を手配する方法をお伝えします。

菩提寺がない人は、「お坊さん(坊主)をどこで手配すればよいのか」と考えてしまいますよね。

3つの手配方法があります。

手配方法1:親族や近隣からの紹介

親族がお世話になっている菩提寺を紹介してもらえれば、親戚と宗派を揃えることができます。

また、ご近所の人から紹介してもらえれば、近くにお墓を構えることも可能になるでしょう。

お寺についての口コミも得ることができ、安心です。

手配方法2:葬儀社からの紹介

葬儀社がお坊さん(坊主)を世話してくれることがあります。

この場合、お布施の金額も葬儀社から指定されることになることが多いでしょう。

また、檀家になることを強要されることもなく、かなりビジネスライクです。

寺院墓地にお墓を設けることを考えておらず、お葬式のときだけお世話になればいいと思っている人にはとくにおススメです。

手配方法3:インターネットで調べて依頼

親族やご近所、葬儀社からもお坊さん(坊主)を紹介してもらえないときは、インターネットで調べて依頼しましょう。

明確なお布施の金額をインターネットで提示し、「どこでもかけつけます」としているお坊さん(坊主)がいます。

ただ、交通費を節約するためにも、あまりに遠方から呼び寄せるのは避けましょう。

おすすめ記事

1

既にサービスを利用すると決めておられる方は「葬儀一括見積りサイトの徹底分析とランキング3選」をご覧ください。 インターネットの普及によって葬儀社の選びかたが変わり「葬儀一括見積り」がオススメという情報 ...

2

目次約80%の人が葬儀社の比較をしないで後悔をしている葬儀一括見積もりサイトは手間をかけずに厳選された葬儀社を全国から見つけられる胸を張ってオススメする葬儀一括見積もりサイト3選たった10分であなたの ...

3

上記のような理由だけで、日本に7,000以上ある葬儀社の中から家族葬を選んでしまうのは大きな間違いです。 家族葬は他の葬儀と比較し、費用面でとても透明性があり納得できる比較検討ができるのが特徴です。 ...

4

驚く人も多いと思いでしょう、「小さなお葬式」は、4年連続で日本一に選ばれているサービスです。 出典:小さなお葬式 そんな「小さなお葬式」はおおくの人から利用されているため、ネット上では良いことも悪いこ ...

-葬儀情報

Copyright© お葬式のいろは , 2024 All Rights Reserved.