【この記事は約2分で読めます】
通夜式や告別式を省略した「直葬(火葬式)」
そんな直葬(火葬式)の納骨に関して下記のような疑問を持っている方も多いでしょう。
結論から申し上げますと、直葬(火葬式)における納骨方法は、一般的な葬儀と大きな違いはございません。ただ、注意しないとトラブルに発展する場合がございます。
こちらの記事ではあなたが直葬(火葬式)の納骨においてトラブルに発展しないよう、気をつけるべきポイントをお伝えしてきます。
もし葬儀のことで悩んでいるなら、葬儀依頼件数全国1位の「小さなお葬式」のコールセンターに相談することをオススメします。
葬儀に関することならどんな相談も親身に乗ってくれます。
もちろん無料でしつこい営業もないので安心できます。
1.直葬(火葬式)における納骨の方法
直葬(火葬式)とはいえ、納骨の方法は一般的なものと変わりません。一つ一つ記載させて頂きます。
菩提寺
菩提寺にお頼みし、先祖代々のお墓へ納骨します。
公営墓地
市区町村が運営する墓地に応募し、当選したらお墓を建てて納骨します。
納骨堂
寺院等が手掛ける納骨堂の一角を購入し、納骨します。
散骨
海や山、川へ散骨します。
送骨
永代供養として遺骨を受け入れてくれる寺院に遺骨を送ります。
手元供養
自宅に遺骨を置いて供養します。
0葬
火葬場で遺骨を骨壺に納めず、そのまま火葬場に供養してもらいます。
以上、直葬の納骨方法についてお伝えしました。直葬では、納骨時にトラブルになることがあります。次章ではその具体例をお伝えします。
2.直葬(火葬式)における納骨でのトラブル
2-1.菩提寺から納骨を断られる
直葬(火葬式)をすると、菩提寺から納骨を断られる可能性があります。
理由は、宗派にのっとった葬儀をしていないためです。
「改めて葬儀をしなければ、納骨できない」と言うお寺もあれば、「戒名だけつけさせてもらえれば、納骨できる」とするお寺もあります。
いずれにせよ、お願いする際はお布施を納めなければなりません。
2-2.骨壺に納めたはいいが納骨先が見当たらない
火葬場でお骨を拾っても、その骨壺の行く先がないことがあります。
直葬をする人の事情はさまざまですが、あまり縁が深くない人の火葬の面倒をみなければならなくなったときなどに、このトラブルに陥りがちです。
このケースでは、散骨や、受け入れてくれる寺院に送骨するといった解決策がとられます。
2-3.散骨したいが親族が了承しない
故人の遺志に従って散骨したいと思っても、親族が了承しないことがあります。
このケースには、一部を散骨し、残りをお墓に納骨するという解決策があります。
2-4. 0葬にしたいが火葬場が了承しない
火葬場で遺骨を収骨しない0葬を選択しようと思っても、「遺骨は持ち帰ってほしい」と火葬場から言われることがあります。
この場合は、いったん遺骨を納骨し、散骨するといった解決策がとられます。
以上のようなトラブルのなかでも、困ってしまうのが菩提寺から断られてしまったときです。
完全に住職の機嫌を損ね、「何をもってしても納骨させない」と言われたら、どうすればいいのでしょう。
次章では、菩提寺から断られた時の対処方法についてお伝えします。
もし葬儀のことで悩んでいるなら、葬儀依頼件数全国1位の「小さなお葬式」のコールセンターに相談することをオススメします。
葬儀に関することならどんな相談も親身に乗ってくれます。
もちろん無料でしつこい営業もないので安心できます。
3. 直葬(火葬式)で菩提寺から断られた時の対処方法
3-1. 公営墓地に応募する
もう一つお墓を増やして納骨するほかありませんが、とくにリーズナブルなのは、公営墓地へ納骨する方法です。
都市部に行けば行くほど当選が難しくなりますので注意しましょう。
3-2. 納骨堂に納骨する
公営墓地と同様、リーズナブルなのが納骨堂です。
いつでもお参りに行けるよう、近くの納骨堂をリサーチしてみましょう。
3-3. 由緒あるお寺へ送骨する
全国規模で遺骨を受け入れてくれている由緒あるお寺に、遺骨を送る方法が送骨です。
菩提寺へ納骨したいという意思があったのだから、散骨するという選択肢は、あまりとりたくないのではないでしょうか。
送骨すれば、供養塔などへ他の人の遺骨と一緒に弔われることにはなりますが、お寺にずっと供養してもらえるという意味では安心できます。
もし葬儀のことで悩んでいるなら、葬儀依頼件数全国1位の「小さなお葬式」のコールセンターに相談することをオススメします。
葬儀に関することならどんな相談も親身に乗ってくれます。
もちろん無料でしつこい営業もないので安心できます。
4.まとめ
こちらの記事では直葬(火葬式)における納骨の方法とトラブル例、菩提寺に納骨を断られた際の対処法をお伝えして参りました。
一概に直葬(火葬式)だけでトラブルが発生するとは言えませんが、宗教的な儀式を行わない直葬(火葬式)は比較的トラブルが起きやすくなります。
こちらの記事を参考に、あなたが満足のいく葬儀の活動ができますと幸いです。