【この記事は約3分で読めます】
石長は創業400年、全国約1250件の霊園・寺院・納骨堂と提携しているとても深い歴史のある会社になります。
歴史だけではなく、鶴岡八幡宮・三島神社・日産スタジアム等の台座や記念碑とうの施工実績から石工の技術は随一とも言えます。
ただ、そんな石長でも大きな決断である墓石作りとなると下記のようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
あなたが持つであろう悩み
- 「石長」で霊園を選ぶ・墓石を作るのはどう?高いのでは?
- 「石長」のメリット・デメリットを把握したい
- 「石長」を選んでいる人ってどんな人?
- 「石長」を実際に利用した人の評判や口コミを見たい
この記事では上記の悩みを解決できるよう、「石長」の概要・口コミを紹介して行きます。
早速本文に行く前に、とても重要なことをお伝えします。
実は国民生活センターも消費者に注意を促しているほど、お墓選びはトラブルが多い業界になります
参照:国民生活センター
この記事ではあなたがトラブルに巻き込まれないよう、納得できる石材店・霊園選びのコツを紹介しますので参考にしてみてください。
1.石長の概要
まず初めに石長がどのような会社・サービスを提供しているかみていきましょう。
すでにご存知の方は読み飛ばしていただいて問題ございません。「2.石長の評判・口コミ」へ。
では石長の概要を下記3つに分けて説明していきます。
石長の2つの概要
- 運営会社
- サービス
創業400年の深い歴史がある
石長の歴史は大変長く創業400年にもなります。
冒頭でもお伝えしましたが、消費者向けのお墓作りだけではなく、鶴岡八幡宮・三島神社・日産スタジアム等の台座や記念碑とうの施工も行なっており、その石工の技術は国や公共機関からも認められております。
2021年2月時点では全国に10ほどの店舗を構えており、実際の墓石を見にいくことができます。店舗名 | 住所 |
---|---|
鎌倉本店 | 神奈川県鎌倉市小町2-14-8 |
墓石ギャラリー | 神奈川県鎌倉市小町1-10-35 |
麻布十番店 | 東京都港区麻布十番3-9-2-201 |
横須賀店 | 神奈川県横須賀市大矢部5-22-6 |
さいたま店 | 埼玉県さいたま市中央区下落合1089-1-202 |
千葉店 | 千葉県船橋市小室町950-1 船橋やすらぎの杜内 |
名古屋店 | 愛知県名古屋市千種区東山通4-11-3-1階 |
京都店 | 京都府京都市北区紫野上築山町39-3 |
神戸店 | 兵庫県神戸市垂水区名谷町1798-1 |
各有名都市にございますので実際に近くの店舗に足を運ぶのをオススメします。
日本随一の石工技術
墓石に関しては冒頭でもお伝えしておりますが、日本随一の石工技術といってもなんら過言ではないと思います。
施工以外にも墓石の質である採掘にも注力しており、国内外の多くの石を取り扱っております。
また、歴史が長くとも時代のニーズに合わせた下記のような墓石の型を提供しております。
石長の墓石の形
- 和型墓石
- 洋型墓石
- デザイン墓石
- 五輪塔
さらにお墓の引越しや清掃等、お墓に関わる周辺事業も多岐に展開しております。
こちらでは石長の特徴をご説明してきました。
- 創業400年と深い深い歴史がある
- 政府・公共機関から認められる石工の技術や石材の質
- 昨今の消費者の要望にあった墓石の形やサービスを多岐に展開
では続いて実際に利用した人がどのような感想を持ったのか、評判や口コミをみていきましょう。
2.石長の評判・口コミ
石長のHPで紹介されている口コミや感想は、良いもの厳選して紹介しているのでこちらの記事では参考にしておりません。
こちらのサイトでは利用者の素直な意見を把握したいため、利用者の口コミ(いいお墓等)を直接確認できるサイトを参考にしております。
また元葬儀人のツテを頼りに独自アンケートを実施しておりそちらも参考にします。
下記ではその中で石長の代表的な口コミ・評判をご紹介します。
2-1.実際に石長を利用した人の口コミ
墓石の仕上がりの質が高い
知人の紹介で石長さんを選ばさせていただきました。
墓石のことは詳しく知らないのですが、出来上がりをみて素晴らしいと感じました。
正直作っている過程はわかりませんが、質というか職人のこだわりを感じました。
大変満足いっております。
担当者が素晴らしい
お墓を作るのが初めてで何もわからなかったが、丁寧に親身に説明してくれた。
他の石材店であったゴリ押しの営業もなかったので、石長さんに決めた。
霊園決めから墓石作成までとてもお世話になった。良い会社です。
家族の意見がまとまらない中変わる墓石の要望にも柔軟に対応してくれたのは大変感謝しております。
墓石の値段が高い可能性がある
総じて満足ですが一点言うならば墓石の費用が高いと感じました。
他の石材店ではもう少し安く購入できました。
ただ仕上がりやサービスを考えると妥当な金額かなとも思います。
良い石材店だと思います。こちらの要望を実現しようと努力してくれたご担当者にはとても感謝です。
ただ墓石のお値段は200万円と高価でした。
2-2.口コミからわかる石長の3つの特徴
上記でご紹介しました口コミは下記3つにまとめられます
口コミからわかる3つの特徴
- 墓石の仕上がりの質が高い
- 担当者の対応が良い
- 墓石の費用が高い可能性がある
ではそれぞれをみていきましょう。
特徴1:墓石の仕上がりの質が高い
冒頭からお伝えしている通り、墓石の質が高いと言う特徴は口コミや評判でも見られます。
400年の歴史があり、公共機関にも認められている石長ならではの口コミだと思われます。
特徴2:担当者の対応が良い
「自分の要望に合わせてくれる」「プロの視点からたくさんのアドバイスをくれる」等の口コミも多く見られました。
お墓作りをしたいけど、初めてで右も左もわからない方はたくさんいると思います。
その中で親身にプロのアドバイスをくれる担当者の存在は大きいです。
特徴3:墓石の費用が高い可能性がある
あくまでも口コミなので呑みにすることはできませんが、石長の費用は高い可能性があります。
当たり前のことを言いますが、スタッフや提携している霊園、墓石の質が良くなるとその墓石の費用も高くなります。
ただ一方全国にはより安い墓石や霊園を提供している石材店もあるので検討することもオススメします。
具体的な方法としては「3.後悔のないお墓作りをするために」で紹介しております。
ここまで石長の特徴と口コミを紹介してきました。
では、その情報をまとめて石長との相性の良い人をまとめていきます。
2-3.石長と相性が良い人
ここまで会社情報や口コミから石長の特徴を様々な角度でみてきました。
その内容を加味した上で石長で相性の良い人をご紹介します。
ただ一流な石材店ほど高い可能性がりますのでその点は注意が必要です。
実績もあり信用できる、石長はオススメできる石材店です。
ただ全国には多くの石材店・霊園があり、あなたにとってピッタリであるとも断言できません。
しかも冒頭でも紹介した通りお墓に関してはトラブルが多く発生し、消費者庁から注意喚起が促されるほどです。
参照:国民生活センター
お墓は一生もので、勢いで決めるべきものではありません。
最後に、あなたが納得のできるお墓作りができる方法を紹介します。
3.後悔のない賢いお墓作りをするために
驚いた人も多いでしょう。
お墓はとてもトラブルが多い業界になり、いくら大手だからといっても鵜呑みにするのはいけません。
「何も考えずに申し込んだ結果、数十万多く支払っていた」
などのトラブルが発生しているのです。
そんなお墓の業界に対して、消費者庁は専門家の意見を紹介して注意喚起をしています。
長い文章ですので要約しますと、
- 1つの石材店で決めるのでなく、必ず複数を比較・検討する
ことを消費者庁と専門家がすすめております。
ただここで、
- 「そもそもどう複数比較すればいいかわからない」
と思う人も多いのではないでしょうか。
一つ一つ石材店に問い合わせするのも考えられますが、
時間と労力、さらには抜け漏れが発生します。
そこでオススメなのが「墓石ナビ」というサービスです。
「墓石ナビ」とは、全国の石材店からあなたの要望にあったものを複数比較できるサービスで、
比較できる石材店は全て、石長のような厳選された優良石材店になります。
参照:墓石ナビ
しかも複数の比較をすることによって、検討している墓石より大幅に料金を抑えることができます。
参照:墓石ナビ
優良な石材店を複数比べられ、料金も大幅に安くなるので、消費者庁が注意するようなトラブルに巻き込まれることもありません。
オススメできるサービスもあって、実績も顕著のようです。
実績
- 月36,000人の利用者
- 利用者満足度98%
- 平均37万円安くなっている
参照:墓石ナビ
筆者も利用しましたが、無料なのに、しつこい営業もないので気軽に利用することができました。
また、ただいま期間限定で、お墓の成約をすると最大10万円のお祝い金がもらえるキャンペーンも実施中ですのでご参考までにどうぞ。
参照:墓石ナビ
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
石長は下記のような方に相性が良い会社と言えます。
信頼のおける会社・担当者と一緒に質の高い墓石を作りたい方です。
もちろん日本を代表とする石長は素晴らしい石材店ですが、あなたにぴったりとは断言できません。
トラブルが多いお墓選びでは必ず複数の石材店をくらべるようにしましょう。
そうすることで同じ質のお墓でも、数十万と安くなる場合があります。
オススメとしては、全国の石材店を比較できる「墓石ナビ」になります。
申し込みは無料で、しつこい営業もないのでまずは気軽に利用することをオススメします。
この記事を通じてあなたが満足のいくお墓選びができれば幸いです。