【この記事は約4分で読めます】
※2017年12月22日追記
「追加料金不要」と掲載しながら実際には別料金が掛かるケースがあり、「イオンライフ」に対し、消費者庁から景品表示法違反で再発防止を求める措置命令が出されました。
「イオンのお葬式」では追加料金が発生する可能性があります。注意してください。
みなさんご存知のイオンが提供する葬儀サービス、イオンのお葬式。費用が安く、定額で着目されているサービスです。
こちらの記事ではそんなイオンのお葬式の家族葬に関して記載していきます。
参列者を家族や親族に絞り、故人との最期をゆっくり過ごせる家族葬ですが、下記のようなお悩みをお持ちの方も多いと思います。
こちらの記事では上記のようなお悩みに対して、イオンのお葬式の家族葬の概要と口コミ、相性の良い人をご紹介します。
こちらの記事を読むことで、あなたがイオンのお葬式の家族葬を利用するべきかそうでないかが判断できますので、是非最後までご覧くださいませ。
内容に入る前に、元葬儀人より一つ大切なことをお伝えします。
全国には7,000以上の葬儀社が存在していると言われ、葬儀社ごとに特徴が大きく異なります。
中には悪質なものも含まれおり、「価格やサービス内容について十分な説明がない」「質素な葬儀を希望したのに高額な料金を請求された」等のトラブルが年間700件以上も国民生活センターに寄せられております。
参照:国民生活センター
そんな大切な葬儀社選び、葬儀の全てが葬儀社で決まると言って過言ではありません。
こちらの記事では後悔のない葬儀社選びをするコツもご紹介しますので、是非ご参考にしてください。
1.「イオンのお葬式」の家族葬の概要
概要を下記3つに沿ってご紹介していきます。
概要
- イオンのお葬式のサービスモデル
- 家族葬の概要
- 他サービスとの比較
もし既にご存知という方は読み飛ばしていただいて問題ございません。「2.「イオンのお葬式」の家族葬の評判・口コミ」へ。
1-1.「イオンのお葬式」のサービスモデル
まずはじめに大切なことをお伝えします。イオンのお葬式は葬儀社でありません。
イオンが葬儀を実際に手伝ってくれる訳ではありません。
ではどのようなサービスなのでしょうか?
全国にあるたくさんの葬儀社を、定額費用であなたに紹介するサービスになります。
要するに、あなたと全国の葬儀社を繋げる仲介サービスとも言えます。
この「定額」ということがミソで、葬儀の問題は、下記のように費用の不透明さから生じています。
参照:鎌倉新書
イオンのような定額サービスを通じて葬儀社を選ぶことで、費用が明瞭で、追加料金も一切かかりません。
これが人気の一番の理由と言えますし、元葬儀人としても定額サービスは胸を張ってオススメできます。
そんな定額サービスを展開している、イオンのお葬式ですが、家族葬はどういった特徴があるのでしょうか。
1-2.「イオンのお葬式」の家族葬の概要
そんな定額サービスを展開しているイオンのお葬式は、家族葬の他に下記の形式を提供しております。
葬儀の形式 | 費用 | 通夜式 | 告別式 | 火葬 | 参列者 |
---|---|---|---|---|---|
家族葬 | 498,000円 | ◯ | ◯ | ◯ | 家族・親族のみ |
自宅家族葬 | 398,000円 | ◯(自宅) | ◯(自宅) | ◯ | 家族・親族のみ |
火葬式 | 198,000円 | × | × | ◯ | 家族・親族のみ |
一日葬 | 348,000円 | × | ◯ | ◯ | 家族・親族のみ |
身内葬 | 598,000円 | ◯ | ◯ | ◯ | 知人・友人含む(80人) |
一般葬 | 698,000円 | ◯ | ◯ | ◯ | 知人・友人含む(120人) |
※2019年6月時点
家族葬の葬儀の形式は、一般的な葬儀と変わりません。通夜式も行いますし、告別式もしっかり行います。
ただ、参列者が「親族・家族のみ」になります。ちなみにイオンでは自宅でできる家族葬「自宅家族葬」も提供しております。
そんな家族葬と相性が良い人は下記になります。
そんな特徴のある家族葬ですが、他のサービスの家族葬と比較した場合、イオンのお葬式はどのような特徴があるのでしょうか?
同じ定額サービスを展開している会社と比べていきます。
1-3.他サービスとの比較
2019年6月時点で、イオンのお葬式と同じ定額サービスを展開している会社は、「小さなお葬式」と「シンプルなお葬式」があげられます。この3社の家族葬のサービス内容はほとんど変わりません。
比較できる項目として、設立年・費用・紹介してもらえる候補の葬儀社数&斎場数を見てみましょう。
サービス | 会社設立 | 費用 | 提携葬儀社、斎場数 |
---|---|---|---|
イオンのお葬式 | 2014年 | 498,000円 | 斎場数:3,200以上 |
小さなお葬式 | 2006年 | 493,000円 | 斎場数:3,000以上 |
シンプルなお葬式 | 2009年 | 398,000円 | 葬儀社:700社以上 |
他のサービスと比較し、実はイオンのお葬式は、会社設立が2014年で歴史が浅いのと、費用が一番高くなっております。
正直なところ、定額サービスを利用するなら、費用が10万円も安い、シンプルなお葬式をオススメします。
サービス内容はほとんど変わりません。また他2社と異なり、斎場数の記載はありませんが、700社以上の葬儀社と提携しているなら3,000ほどの斎場と提携していると言えます。(2019年6月時点ですが資料請求を行えば5,000円安くなります。)
では続いてイオンのお葬式の家族葬を実際に利用した人の評判・口コミをみていきましょう。
2.「イオンのお葬式」の家族葬の評判・口コミ
イオンのお葬式のHPで紹介されている口コミや感想は、良いもの厳選して紹介しているのでこちらの記事では参考にしません。
こちらのサイトでは利用者の素直な意見を把握したいため、元葬儀人のツテを頼りに実際に葬儀を行なった利用者を対象に独自アンケートを実施しており、現在のアンケート対象者は200人以上まで増えております。
下記ではその中でイオンのお葬式の代表的な口コミ・評判をご紹介します。
ではまず良い評判・口コミをみていきましょう。
2-1.良い口コミ・評判
追加費用がかからなかった
記載通りの費用で追加料金が一切かかりませんでした。
近所の人より、葬儀後に見積もりにない追加料金を請求されたようなことを聞いて不安でしたが、満足です。
思っていたよりも安く、また見積もり通りの費用で行ってくれました。
細かな対応をしてくださる、担当の対応が素晴らしかったです。
スタッフの対応が素晴らしい
葬儀前からたくさん親身に相談にのっていただいた、イオンのスタッフさんの対応が素晴らしかった。
葬儀社も要望にあったところを複数ご紹介してくれました。
では続いて悪い口コミ・評判をみていきましょう。
2-2.悪い口コミ・評判
紹介される葬儀社が全て優良とは限らない
紹介された葬儀社がいまいちでした。安いからしょうがないかもしれませんが。
イオンが葬儀を行うのではなく、葬儀社の紹介をするだけでした。
紹介された葬儀社は可もなく不可もなくといったところでしょうか。
評判・口コミのまとめ
いかがでしたでしょうか?
良い評判・口コミとして、「スタッフの対応が良い」や定額サービスの醍醐味である「追加費用がかからない」等が多く見られました。
また、悪い評判・口コミとして、定額サービスのデメリットにもなりますが、「葬儀社が全て優良とは限らない」ことがわかりました。まとめますと、

ただ、葬儀を執り行うのはイオンではありません。紹介される葬儀社が全て優良であるとは限らないので注意が必要です。
では最後に後悔のない葬儀(家族葬)をあげるコツをご紹介します。
冒頭でもお伝えしましたが、葬儀業界はトラブルが多いです。必ず参考にして満足のいく葬儀をあげましょう。
3.後悔のない葬儀(家族葬)をあげるコツ
では後悔のない葬儀を行うためにはどうすればよいのでしょうか。
下記2つのステップで、優良な葬儀社を選べ、満足のいく葬儀をあげられる確率がグッと上がります。
10分もかからず、もちろん無料でできますので試してみてください。
2つのステップ
- 費用面で信頼できる葬儀社を探す
- 優良な葬儀社の候補を増やす
ではそれぞれの詳細をみていきましょう。
ステップ1:費用面で信頼できる葬儀社を探す
冒頭でもお伝えしましたが、葬儀のトラブルのほとんどが、下記のような費用面に関することです。

参照:国民生活センター
そんな葬儀業界において、費用が安く、明瞭な葬儀社を探すには定額サービスがオススメでき、逆に言うと定額サービスしか選択肢はありません。
こちらの記事では、そんな定額サービスであるイオンのお葬式をメインに紹介してきましたが、正直に申し上げますと元葬儀人としてはシンプルなお葬式をオススメします。
紹介される葬儀社や葬儀の内容は基本一緒ですが、イオンと比べて費用が10万円も安くなります。(家族葬の場合)
(ちなみに2019年6月時点ですが、資料請求を行うとさらに5,000円割引なのでお忘れないようにしましょう。)
では続いてステップ2の「優良な葬儀社の候補を増やす」方法をみてきましょう。
ステップ2:優良な葬儀社の候補を増やす
明瞭な費用で安い葬儀社を定額サービスで探すだけでも、後悔ない葬儀をあげれる可能性はグッと上がります。
ただこちらの記事での悪い口コミでも紹介しましたとおり、紹介される葬儀社が全て優良とは限りません。
対処法としては、候補とする葬儀社を増やすことに限ります。
実は満足のいく葬儀にするための方法として、公正取引委員会 も正式におすすめしており、
「葬儀社を複数比較しないで、後悔が残った人が80%以上」とのデータも公正取引委員会から発表されています。
ではどのように優良な葬儀社の候補を増やせば良いのでしょうか?
下記の特徴がある、見積もりサービスの葬儀レビを利用すれば間違いありません。
葬儀レビの特徴
- 厳選された優良な葬儀社のみ紹介される
- 定額サービスでは紹介されない葬儀社も紹介される
- 無料で簡単に利用ができる
厳選された優良で、かつ定額サービスでは紹介されない葬儀社を、無料で紹介してくれるサービスです。
利用方法も下記の項目を記載し、あとは連絡を待つだけです。1分もかかりません。

参照:葬儀レビ
こちらでは後悔のない葬儀(家族葬)をあげるための下記2つのステップをお伝えしてきました。
2つのステップで時間は10分もかからないので、是非とも試してみてください。
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
こちらの記事では「イオンのお葬式」の家族葬の概要や口コミ・評判から、後悔のない葬儀を行うためのコツをご紹介してきました。
あなたがこちらの記事を参考にして頂き、後悔のない葬儀をあげられますと幸いです。